きょうも読書

言葉の迷路を彷徨う

『窓ぎわのトットちゃん』 黒柳徹子

 

きみは本当は、いい子なんだよ
校長先生はいつもそう言ってくれた

 

窓ぎわのトットちゃん (講談社青い鳥文庫)

窓ぎわのトットちゃん (講談社青い鳥文庫)

 


小学校1年生で退学

 「きみは本当は、いい子なんだよ」校長先生はいつもそう言ってくれた。小学校を1年生で退学になったトットちゃんが、初めて見つけた、本当に好きな場所、それがトモエ学園でした。これは、そこでの大好きな校長先生とお友達と著者のお話なのです。
 本書は、1981年刊の戦後最大のベストセラーです。タイトルはもちろん知っていたけれど読む機会がなく、今ごろになって初めて読んでみました。世界35か国で翻訳され、シリーズ累計800万部を記録する名著です。

 

尊い教育方針

 戦争中にもかかわらず、本当に生き生きとした小学校時代。読んでいて、すべての描写が目に浮かんできます。それは「トモエ学園」の小林宗作校長先生の尊い教育方針に尽きるでしょうし、友情を深め合う生徒たちとの交流、そして何よりも愛情に満ちたトットちゃんのお母さんの存在が、今の黒柳さんをつくっているのだなぁ、とつくづく感じます。本書で印象に残ったところを、書き留めておきます。

 

校長先生の考え方の一端

「文字と言葉に頼り過ぎた現代の教育は、子供達に自然を心で見、神の囁きを聞き、霊感に触れるというような、官能を衰退させたのではなかろうか?

古池や 蛙とびこむ 水の音 ...

 池の中に蛙がとびこむ現象を見た者は、芭蕉のみではなかったろうに。湯気たぎる鉄瓶を見た者、林檎の落ちるのを見た者は、古今東西に於いて、ワットひとり、ニュートンひとりというわけであるまいに。世に恐るべきものは、目あれど美を知らず、耳あれども楽を聴かず、心あれども真を解せず、感激せざれば、燃えもせず ... の類である」
この一節だけでも、すべての子どもをありのままに、という教育方針が理解できます。

 

一番わるい洋服

 校長先生は、トモエの生徒の父兄に「一番わるい洋服を着せて、学校に寄こしてください」と、いつもいってた。というのは ” 汚したら、お母さんに叱られる”とか、”破けるから、みんなと遊ばない ” ということは、子供にとって、とてもつまらないことだから、どんなに泥んこになっても破けてもかまわない、一番わるい洋服を着させてください、というお願いだった。

 

話はなんにも無い

 トモエでは、お昼のお弁当の時間に毎日違う誰かさんが、ひとりお話をする。それは、これからの子供は人の前に出て自分の考えをはっきりと自由に恥ずかしがらずに表現できるようになることが、絶対に必要だということから。
 人前で喋るのが苦手な人は、こんな先生がいたらきっと皆の前で話をすることが、楽しいことに変わったに違いない。

ある日、順番が来ても
「しない」といいはる子がいた。
「話はなんにも無い!」と。
校長先生は「君は話が無いのかあ ... 」
「なんにも無い!」本当に話が無いようだった
校長先生は「ハ、ハ、ハ」と笑っていった
「じゃ、作ろうじゃないか」
「作るの?」びっくりしたようにいった
「君が、今朝、起きてから
学校に来るまでのことを思い出してごらん!
最初になにをした?」
「えーと」
そしたら校長先生がいった
「ほら、君は『えーと』っていったよ。
話すこと、あったじゃないか。次は?」
すると、その子は頭をポリポリ掻きながら
「えーと、朝起きた」
「それでさあ―」
先生は、じーっと、その子の様子を
ニコニコした顔で、見ていたけど、いった
「いいんだよ、それで。
君が朝起きた、ってことがみんなに
わかったんだから。面白いことや笑わせることを
話したからって偉いっていうことじゃないんだ
『話が無い!』っていった君が
話を見つけたことが、大切なんだよ」
するとその子は、大きな声で、こういった
「それからさあ―」
みんなは、いっせいに身を乗り出した

 

私って、LD(学習障害)だったの?

 LDの本には、たいがい黒柳さんの名前が出ているという。これは、どうやらLD専門の先生や研究者が『窓ぎわのトットちゃん』を読んで、退学になったあたりが、どうしてもLDっぽい、という事になるのでしょう。
 学者の先生で論文の一部を送って下さったかたがあって、それは「エジソンアインシュタイン、そして黒柳徹子はLDだった」というのでした。エジソンも小学校を数カ月で退学になり、アインシュタインも入る学校もなく、どこか変な子という、その辺りだけが似ていると思ったといいます。。
 本当はLDなのに親のしつけが悪いとか、努力が足りないとか、自分勝手な子、という風にいわれてきた子が、かなりいるのだ、ということでした。どこか変わった子、という風にも見られてしまう。知的に問題があるわけじゃなく、個性の強い子も多く、得意な分野の勉強のうんと出来る子供もいる。好きなことは上手。早くLDとわかれば、周りが、その子を理解し、自信を持たせて成長させていく事が出来ますが、そうじゃないと、イジメにあったり、自信をなくしたり、大きくなって、ひきこもりになってしまう事もあるらしいのです。